辽宁省大连市金普新区2020-2021学年高二上学期期末(下学期开学)检测日语试题【日语专题】

DOC
  • 阅读 31 次
  • 下载 0 次
  • 页数 7 页
  • 大小 22.978 KB
  • 2024-12-29 上传
  • 收藏
  • 违规举报
  • © 版权认领
下载文档3.00 元 加入VIP免费下载
此文档由【envi的店铺】提供上传,收益归文档提供者,本网站只提供存储服务。若此文档侵犯了您的版权,欢迎进行违规举报版权认领
辽宁省大连市金普新区2020-2021学年高二上学期期末(下学期开学)检测日语试题【日语专题】
可在后台配置第一页与第二页中间广告代码
辽宁省大连市金普新区2020-2021学年高二上学期期末(下学期开学)检测日语试题【日语专题】
可在后台配置第二页与第三页中间广告代码
辽宁省大连市金普新区2020-2021学年高二上学期期末(下学期开学)检测日语试题【日语专题】
可在后台配置第三页与第四页中间广告代码
试读已结束,点击付费阅读剩下的3 已有31人购买 付费阅读2.40 元
/ 7
  • 收藏
  • 违规举报
  • © 版权认领
下载文档3.00 元 加入VIP免费下载
文本内容

【文档说明】辽宁省大连市金普新区2020-2021学年高二上学期期末(下学期开学)检测日语试题【日语专题】.docx,共(7)页,22.978 KB,由envi的店铺上传

转载请保留链接:https://www.doc5u.com/view-dce4c88bec4e6faa567ce2eef8d6381b.html

以下为本文档部分文字说明:

第1页共7页2020—2021第一学期高二期末考试日语说明:日语试卷共7页。满分120分,考试时间100分钟。第一部分:日语知识运用——从A、B、C、D四个选项中选出最佳选项。(共40小题;每小题1分,满

分40分)1.さっき隣の部屋で怖い音しました。A.はB.がC.をD.と2.南さんは会社の人間関係悩んでいるようだ。A.をB.がC.にD.と3.中国の高速鉄道の列車は1時間に約300キロメートルの速さ走っています。A.でB.にC.をD.が4.中村さんはバスの中で隣の人に足踏まれました

。A.にB.がC.とD.を5.2、3歳の子供分かるような漫画本がよく売れています。A.しかB.ばかりC.でもD.だけ6.田中さんたちが遊びに来る掃除をしておきましょう。A.までにB.にまでC.まででD.まで7.空は晴れている、雨が降っている。変な天気だ。A.から

B.のでC.のにD.のか8.今度の夏休みに、桂林行こうかなと思っています。A.でもB.にでもC.でもにD.とでも9.環境保護のために、毎年木を一万植える活動を行います。A.目B.足C.円D.本10.甲:「鈴木さんは来月結婚するんだって。」乙:「へーえ、こと

は聞いていないよ。」A.こんなB.そんなC.あんなD.どんな11.このことはみんなには黙ってです。A.ほしいB.やすいC.くださいD.もらう12.高校を出たら進学しないで就職する。A.ことになるB.ことに

したC.ことにしているD.ことだ13.あの会社の電気製品は、丈夫で。A.壊しにくいB.壊しやすいC.壊れやすいD.壊れにくい14.彼女は結婚式で両親感謝の気持ちを表したいと思っている。A.についてB.にとってC.においてD.に対して第2页共7页15.兄は学校から帰

る、自分の部屋に入ってなかなか出てこない。A.ようではB.ならC.とD.たら16.火が大きくなる前に、水に濡らしたやタオル、服などで口と鼻を押えて外へ逃げること。A.ニーズB.ハンカチC.コンセントD.パンフレット17.外国へ行くんですか。外国へ、薬を持っていくのを忘れないように。A.行くならB

.行くとC.行けばD.行ったら18.上のクラスに進めるかどうかは、テスト決められる。A.によってB.にもとづいてC.につれてD.をつれて19.このプレゼントはかどうかわかりませんが、どうぞお受け取りください。A.お気をつけ

るB.お気にするC.お気になるD.お気にいる20.雨が降り出さない、引っ越しを終わらせよう。A.後でB.ためにC.うちにD.前に21.春子さんは、3人の子供の母親、毎日とても忙しい。A.としてB.となってC.になってD.にして22.電車に間に合うかどうか分かりませんが、駅まで走ってみませんか。A.

ところでB.ただC.とにかくD.ところが23.夏の暑い夜は、たいていエアコンをで寝ます。A.付けたとおりB.付けてあってC.付けておいてD.付けたまま24.あの店は客に高い品物を無理に。A.売られるB.買わせるC.売らされるD.買われる25.この公園は木も

花もなくて、公園。A.らしくないB.らしいC.のようだD.のようではない26.この新聞に書いてある、地球の温暖化は大きな問題です。A.ためにB.ことでC.ようにD.ところで27.田口君は、先生にあいさつも急いで帰ってしまった。A.しずにB.し

なくてC.せずにD.ないで28.毎日3食はしたほうがいいですよ。A.すっかりB.ちゃんとC.がっかりD.はっきり29.もう30分も待っているんだ。もしかして彼女は。A.来ないかもしれないB.来てもいいだろ

うC.来なくてはいけないD.来ていただろう30.地球温暖化は二酸化炭素の増加問題だ。A.に関するB.に起こるC.に対するD.による31.李さんのお兄さんはすごいよ。英語もし、日本語も上手だそうよ。A.上手B.上手なC.上手にD.上手だ第3页共7页32.車にと、足が弱くなるよ。A.乗り

さえするB.乗ってばかりいるC.乗り始めてみるD.乗れるつもり33.最近、ストレスを抱えているせいか、夜2、3時になっても。A.眠くなってきたB.眠るようにするC.なかなか眠れないD.さっそく寝よう34.

夕べ家に帰ったら、泥棒にことに気が付きました。A.入られたB.入ったC.入らせたD.入れた35.田中さんは動物が好きで、いろいろ飼っている。鳥も、猫もいて、とてもにぎやかだ。A.いるとB.いればC.いったらD.いて36.まだ準備ができていないので、

すみませんが、こちらで少し。A.待ちたいでしょうかB.待ってはいけないでしょうかC.待ってもいいですがD.待ってもらえませんか37.さっきの話をもう忘れてしまいました。A.聞いたままB.聞いてばかりいる

のC.聞いたばかりD.聞いているの38.あの女優は見れば見る美しい。本当にきれいな人だ。A.ほどB.からC.ほうD.まで39.甲:「後でこちらからご連絡。」乙:「はい、お願いします。」A.ですB.しますC.いますD.なります4

0.日本の構成する四つの大きな島の中で一番南にあるのはです。A.本州B.四国C.北海道D.九州第二部分:阅读理解——阅读下列短文,选出符合文章内容的最佳选项。(共20小题;每小题2.5分,满分50分)(一

)中川:ぼくたちの町では、最近ごみが増えて、困っているそうです。それで、どうしたら、ごみを減らすことができるか、今日はみんなで考えたいと思います。みなさんは(ア)意見がありますか。山本:はい、議長。中川:はい、山本さん。山本:自分の家で

処理できるごみは、できるだけ家で処理をしたらいいと思います。中川:なるほど、山本さんの意見(イ)どう思いますか。田中:とてもいいと思います(ウ)、実行するのは難しいかもしれません。今は庭のある家に住んでいる人が少ないので

、ごみを燃やしたり、埋めたりする場所がありません。第4页共7页本田:ぼくもそう思います。それより、ごみをできるだけ、少なくするほうが大切だと思います。中川:ほかの人、どう思いますか。青木:本田君の意見に賛成です。みんなでいいリサイクルの方法を考えたらどうでしょうか。中川:

では、みんなでリサイクルについて考えてみましょう。41.文中の(ア)に入れるのに最も適当なものはどれか。A.何もB.何かC.何のD.何が42.文中の(イ)に入れるのに最も適当なものはどれか。A.についてB.につれてC.によってD.とともに43

.文中の(ウ)に入れるのに最も適当なものはどれか。A.のでB.のにC.かD.が44.文中に「それより」とあるが、「それ」は何を指すか。A.自分の家でごみを処理することB.今庭のある家に住んでいる人が少ないことC.ごみをできるだけ少なくする

ことD.リサイクルすること45.本田さんは何が一番重要だと思いますか。A.ごみを家で処理することB.ごみを埋める場所C.ごみを減すことD.ごみを燃やすこと(二)私は、家のエアコンを取り替える仕事をしています。エアコンを買った人の家へ行っ

て、古いエアコンと新しいエアコンを取り替えます。1年で一番忙しいのは、7月です。日本は、7月からだんだん暑くなって、エアコンを使い始める人が増えるからです。私は、よく「冬は寒いから、暇でしょう」と言われますが、(ア)、冬も忙し

いです。部屋を暖かくするときは、ストーブが便利ですが、ストーブは火を使うので、危険です。ほとんどのマンションやアパートでは、ストーブを使ってはいけないので、冬もエアコンを使う家が多いです。この仕事は、雨の日が、一番疲れます。雨が降っていると、エアコンを外から家の中へ運ぶとき、体が濡れま

す。雨が強いときは、弱くなるのを待たなければならないので、時間もかかります。でも、お客さんに「ありがとう」と言ってもらうと、とても(イ)です。これからも、この仕事を続けていきたいです。注:取り替える:替换。46.文中に

「1年で一番忙しいのは、7月です」とあるが、それはなぜか。A.7月になると、晴れる日が多くなるからB.7月になると、故障するエアコンが増えるからC.7月になると、エアコンを使う人が増えるからD.7月になる

と、部屋を暖かくしたい人が増えるから第5页共7页47.文中の(ア)に入れるのに最も適当なものはどれか。A.その上B.こうしてC.特にD.実は48.「ストーブ」の特徴に合っているものはどれか。A.便利で安いB.便利で安全だC.便利だが、高いD.便利だが、危ない49.文中に「弱くなるのを待たな

ければならない」とあるが、何が弱くなるのか。A.風B.雨C.エアコンD.体50.文中の(イ)に入れるのに最も適当なものはどれか。A.うれしいB.気持ち悪いC.寂しいD.悲しい(三)みなさんは、動物園へ行ったことがありますか。私は小さいとき、何回か、家族で動物園へ行ったことがあります。でも、動物はず

っと寝ていて、とてもつまらなかったです。動物はいつも寝てばかりいると思っていました。今、日本には夜も入ることができる「夜の動物園」があります。私は、この間、初めて夜の動物園へ行って、驚きました。昼間は動かないで、寝てば

かりいる動物が、夜になると、たくさん動くのです。動物園の人の話によると、特に、肉を食べる動物は、夜になると元気になるそうです。その動物園では、車やバスに乗って、動物を見ます。動物に触ることはできませんが、草を食

べる動物には、窓から食べ物をあげられます。私も草をあげましたが、近くで見る動物は大きかったので、少し怖かったです。(ア)、なかなかできない経験ができて、とても楽しかったです。51.文中に「動物はいつも寝てばかりいると思っていました」とあるが、そう思っていた理由はどれか

。A.私は動物園へ行ったことがないからB.私は動物園へ行ったとき、動物はずっと寝ていたからC.私は動物園へ行ったとき、寝てしまったからD.私は小さいとき、一回しか動物園へ行ったことがなかったから52.文中に「驚きました」とあるが、それはなぜか。A.動物たちが朝まで寝ているからB.昼間に寝ていた

動物が夜も寝ているからC.夜に寝ていた動物が朝になると元気になったからD.昼間に寝ていた動物が夜になると元気になったから53.筆者はその動物園でどうやって動物を見たのか。A.乗り物に乗って動物を見たB.動物園の外から動物を見たC.動物と一緒に遊びながら見たD.動物に食べ物をあげながら見た

第6页共7页54.近くで動物を見た時の筆者の気持ちはどれか。A.少し楽しかったB.とても楽しかったC.少し怖かったD.とても怖かった55.文中の(ア)に入れるのに最も適当なものはどれか。A.つまりB.でもC.そしてD.それで(四)「こ

んな会社、いつでも辞めてやる」「早く辞めたい。もうこんな会社は我慢できない」。酒場で、こんな勝手なことを言っている人は、(ア)会社を辞めないものである。「再就職したいけど、30歳過ぎの子持ちじゃねえ…」「資格を取りたいけど、子供がいると時間がなく

て…」と自己弁護する人も、再就職したり資格試験を受けたりしないものだ。なぜかというと、いろいろな障害から逃げているからである。現状は満足ではないけれども、現状よりつらい思いはしたくない。こういう人たちは、リスクを背

負うのが嫌だし、面倒なのである。一言でいえば、いろいろ考えすぎる人である。何かをしようというときに、いつも、うまくいかない理由ばかりを集めるのが癖になっている。まあ、そういう癖がついてしまったのなら仕方もないが、それなら同時に、うまくいく理

由も同じぐらい集めてみたらいいではないか。自分であれこれ理由を付けて、(イ)、何もしないで、自分の頭の中で勝手に諦めてしまう。そんな人が自分の過去や家庭を恨むようになるのではないのだろうか。20年もかけて、せっかく大人になったのである。もっといい

ことも想像しようではないか。注:子持ち:有孩子的人。弁護する:辩护。リスク:风险。56.文中の(ア)に入れるのに最も適当なものはどれか。A.だいたいB.なかなかC.かなりD.ますます57.文中に「こう

いう人たち」とあるが、どんな人たちか。A.会社を辞めると言いながら、辞めない人たちB.再就職したり資格を受けたりしなくて、自己弁護をする人たちC.現状は満足ではないが、改善するためにつらい思いをしたくないD.30歳過ぎで子供がいて、時間が

あまりない人たち58.文中の(イ)に入れるのに最も適当なものはどれか。A.結局B.結果C.やっとD.ようやく第7页共7页59.この文章の内容に合っているものはどれか。A.会社を辞めると言いながら、辞めないのは、子供がいるからだ。B.再就職

や資格試験などが難しいから、諦める人が多い。C.いつもうまくいかないと思いがちの人は、うまくいく理由を集めることができないD.現状を変えたいが、行動に移せない人は、いろいろ考えすぎる人だ。60.筆者が一番伝えたいことは何か

。A.いつもうまくいかないと思うのが、癖になってしまったのなら仕方がない。B.あれこれ理由を付けて勝手に諦める人は、困難を乗り越えられない。C.何かをする前に、自分の頭の中で諦めるよりいいことを想像したほうがいい。D.せっかく大人になったから、失敗しても落ち込まずに前進を続けることだ。第三部分:写

作(满分30分)我们每天大部分时间都在学习,玩耍的时间比较少。请以「学びと遊び」为题,写一篇短文。写作要点:1.谈谈你如何看待学习与玩耍的关系。2.叙述你的理由。3.说说你认为应该如何处理学习与玩耍的关系。写作要求:1.字

数为300~350字;2.格式正确,书写清楚;3.使用“です、ます”体。

envi的店铺
envi的店铺
欢迎来到我的店铺
  • 文档 138675
  • 被下载 7
  • 被收藏 0
若发现您的权益受到侵害,请立即联系客服,我们会尽快为您处理。侵权客服QQ:12345678 电话:400-000-0000 (支持时间:9:00-17:00) 公众号
Powered by 太赞文库
×
确认删除?