【文档说明】山东省菏泽市2023-2024学年高二下学期7月期末考试 日语 答案.docx,共(4)页,18.585 KB,由小赞的店铺上传
转载请保留链接:https://www.doc5u.com/view-d87cab74b2d099c35323ed0f77799626.html
以下为本文档部分文字说明:
2023—2024学年高二下学期教学质量检测日语试题答案2024.07第一部分听力(共20小题;每小题1.5分、满分30分)1-5ABCCB6-10ACCAB11-15AACAC16-20ABABC第二部分阅读理解(共20小题:每小题2.5分,满分50分)21--25ADBDC26
--30BBADC31--35BCBCD36--40ABCDA第三部分语言运用(共两小节,满分30分)第一节(共10小题,每小题1.5分,满分15分)41--45BDABC46--50DAABA第二节(共10小题,每小题1.5分,满分15分)
51.咲き52.はなみ53.深く54.進んで55.遅れ56.新しい57.種類58.で59.から60.より第四部分写作(共两节,满分40分)第一节(共10分)参考例文:ボランティアのみなさんへこんにちは。李明です。来週の土曜日のボランティア活動について説明します。今
度のボランティア活動は子どもに日常の日本語を教えることです。土曜日の午前8時半に、北山図書館の前に集まります。遅れないでください。李明(120字)第二节(满分30分)これからの日本語勉強について新しい大学入試制度は、小言語の
学習に変革をもたらしています。従来の学習方法や習慣が問われることになりました。私の意見では、この変化に対応するためには、学習方法を変えることが重要です。小言語の学習には、教科書や授業だけに頼らず、日常生活での実践的な学習が必要です。具体的な方法としては、日本語を使ったコミュ
ニケーションを積極的に取ることが重要です。また、日本語を使った読み書きの練習も欠かせません。興味のあるテキストを読み、要点をまとめたり感想を書いたりすることで、語彙や文法の理解を深めましょう。新しい大学入試制度に対応
するためには、自分自身の学習スタイルや目標に合わせて、積極的に新しい学習方法を取り入れることが大切です。(312字)【详解】本文是一篇议论文,主要是在高考小语种考试改革的背景下谈论日语学习方法。结合写作要点,需要明确两点,第一点要有明确的意见或看法,第二要有自己的理由
。首先第一段简单描述高考小语种考试改变的这一背景,顺接提出自己的观点,要顺应考试,改变自己的学习方法。然后开始阐述理由,首先小语种的学习不能仅仅依靠书本和课堂,还要实践。比如积极用日语进行交流。其次还要加强
使用日语的读写练习,多读自己喜欢的书籍。最后一段再次强调自己的观点,要顺应潮流改变自己的学习方式才是最重要的。写作【评分标准】第三档(8-10分)写出全部要点,基本没有语法错误,语言表达通顺流畅。第二档(4-7分
)写出“场所变更”和“时间未变”两个要点,但语言表达欠通顺,存在较多语法错误。第一档(0-3分)只写出“场所变更”或“时间未变”中的一个要点,语言表达不通顺或字数少于40字。【评分说明】(1)少于80字者,每少写一行扣2分。(2)每个用词或书写错误扣0.5分。(3)每个影响表达的语法
错误(活用、时态、助词、句型等)扣1分,总分不超过3分。(4)标点符号及格式错误扣分总值不超过1分。第二节(满分30分)1.评分方法:先根据短文的内容和语言的表达能力初步确定其所属档次,然后按照该档次的标准并结合评分说明确定
或调整档次,最后给分。2.档次标准:第六档(26~30分):写出“写作要点”的全部内容,语言准确流畅,表达形式丰富。第五档(20~25分):写出“写作要点”的全部内容,语言表达恰当。第四档(15~19分):写出“写作要点”的大部分内容,语言表达通顺。第三档(10~14分
):写出“写作要点”的一部分内容,语言表达基本通顺。第二档(5~9分):写出“写作要点”的少部分内容,语言表达欠通顺。第一档(0~4分):写出“写作要点”的很少内容,语言表达不通顺或少于100字。3.评分说明:(1)少于280字者,每少写一行扣1.5分。(2)每个用词或
书写错误扣0.5分。(3)每个影响交际的语法错误(活用、时态、助词、句型等)扣1分。(4)标点符号及格式错误扣分总值不超过2分。听力原文第一部分1、女:ねえ、教えて。次のテストはいつ?男:えーと、7月4日です。女:え、8月
なの?男:いいえ、8月じゃなくて、7月です。女:7月8日ね。男:違います。7月4日です。女:分かった。ありがとう。2、女:小林さん、昨日何をしましたか。男:本を読んでいました。女:じゃあ、うちにいたん
ですか。男:いいえ。女:あ、じゃ、図書館?男:いいえ、天気がよかったから、公園で。女:ああ、いいですね。3、女:ああ、お腹いっぱい。ごちそうさまでした。男:いえ、いえ。じゃあ、次はどこへ行こうか。ちょっと飲みたい
な。女:でも、もう10時よ。明日も仕事だし·.男:1杯ぐらいいいじゃない?行こうよ。女:うーん。また今度ね。4、女:きのう映画見た?男:ううん、きのうは遅くまで仕事。木村さんは見た?女:ううん。家でテレビ
見てた。映画館に行かなかったんだ。男:ああ、そうなんだ。じゃ、きのうは買い物?女:ううん。それから、本屋に行ったの。でも、本の名前もあまり…。男:そうだよね。女:だから、すぐ家へ帰ったの。ああ、映画見たかった
なあ。5、男:ええ、今度のレポートは30日までに出してください。女:先生、30日は土曜日ですが·.男:そうですか。じゃあ、29日にしましょう。女:29日は祝日で休みです。男:じゃあ、28日までに出してください。第二部分6ー8、女:あら、もうこんな時間、王さんはまだ来ませんか。男:さっき
、王さんから電話がありました。急に用事ができたから、ちょっと遅れるって。先に行っていいって言っていました。女:じゃ、そうしましょうか。男:王さん、あの図書館の行き方は分かるかな。女:もう一度電話で確認してみたらどうですか。男:い
や、大丈夫です。先にどうぞって言ったんですから。9ー11、女:もしもし、今デパートにいるんだけど、車で来てもらえない?男:えっ、迎えに行って?女:うーん。机買ったんだけど、お店の人が運んでくれないって言うから。男:でも、僕
、腰悪いから、持てないよ。女:ええ。男:うーん。じゃ、山田に頼んだら。山田は力もあるし、車も大きいし。女:私、山田君の電話番号を知らないけど。男:僕、分かるから、今、聞いてあげるよ。女:じゃ、待っている。12ー14、男:皆さん、これから日本語の授業の時のルールについて
、注意してもらいたいことを言いますので、よく聞いてください。辞書を引いてもいいですが、ほかの科目の宿題をしてはいけません。質問がある時は、手を上げてから聞いてください。授業中、食べたり飲んだりしてはいけ
ません。もちろん、おしゃべりもだめです。それから勝手に席を立ったり、教室を出たりすることもできません。分かりましたか。15ー17女:課長、今から山下さんを迎えに行ってきます。男:山下さんは新幹線でいら
っしゃるの?女:いえ、飛行機です。飛行機は2時に着きますから、10分ぐらい前に行ってお待ちします。ホテルまでご案内してから、会社に戻ります。男:そう。じゃあ、お願いしますね。18ー20女:トムさん、この間の地震は大変だったね。怖かったでしょう
。男:ええ。地震があった時ぼくはまだ寝ていたよ。女:びっくりしたでしょう。男:それはもう、揺れている間は、立つこともできなかったよ。女:まあ。それで、火事は起きなかったの?男:ええ、近所で火事があったけど、ぼくのところ
は大丈夫だったよ。女:地震の後も大変だったでしょう。男:ええ、水道や電気が止まっている間はとても困ったね。女:そうなんだ。地震は本当に怖いね。