【文档说明】2021年1月普通高等学校招生全国统一考试(浙江)日语真题.pdf,共(12)页,965.844 KB,由管理员店铺上传
转载请保留链接:https://www.doc5u.com/view-50948ce4877d9f84809e26670ee1f4ac.html
以下为本文档部分文字说明:
日语试题第1页(共11页)绝密★启用前2021年1月普通高等学校招生全国统一考试日语姓名准考证号本试卷共11页。满分150分,考试时间120分钟。考生注意:1.答题前,请务必将自己的姓名、准考生号用黑色
字迹的签字笔或钢笔分别填在试题卷和答题纸规定的位置上。2.答题时,请按照答题纸上“注意事项”的要求,在答题纸上相应的位置上规范作答,在本试题卷上的作答一律无效。第一部分听力(共两节,满分30分)做题时,先将答案标在试卷上。录音内容结束后,你将有两分钟的时间将试卷上的答
案转涂到答题纸上。第一节(共7小题;每小题2分,满分14分)听下面7段录音,每段录音下面有1个小题,从题中所给的A、B、C三个选项中选出最佳选项。听完每段录音后,你都有10秒钟的时间回答该小题和阅读下一小题。每段录音仅读
1遍。例:男の人はどのぐらい日本語を勉強しましたか。A.6か月✔B.9か月C.12か月1.女の人はこれから何時の切符を買いますか。A.6時B.6時半C.7時半2.男の人はコーヒーをどのように飲みますか。A.熱いコーヒーに砂糖を入れて飲むB.
熱いコーヒーに砂糖を入れずに飲むC.冷たいコーヒーに砂糖を入れて飲む日语试题第2页(共11页)3.男の人はそのあと何キロ走りますかA.1キロB.4キロC.6キロ4.山田さんのあいさつは何番目ですか。A.二番目B.三番目C.四番目5
.秋の旅行はどこに決めましたか。A.京都B.北海道C.富士山6.男の人は女の人に何を頼みましたか。A.お客さんに通訳することB.会社を紹介することC.新製品を説明すること7.男の人はどのようにして学校へ行きますか。A.車でB.電車でC.自転車で第二节(共8小题;每小题2分,满分16分)听
下面4段录音,每段录音后有2个小题,从题中所给的A、B、C三个选项中选出最佳选项。听每段录音前,你将有时间阅读各个小题,每小题5秒钟;听完后,各小题将给出5秒钟的作答时间。每段录音读两遍。8.女の人はこれから何をしますか。A.休む
B.レポートを書くC.部屋の掃除をする9.男の人はこれから何をしますか。A.休むB.掃除を続けるC.女の人のレポートを読む10.会議は何時からですか。A.4時B.5時C.6時日语试题第3页(共11页)11.女の人は会議につ
いてどう思っていますか。A.大嫌いだと思っているB.してもいいと思っているC.しなくていいと思っている12.男の人は今度の日曜日に何をしますか。A.海で遊ぶB.学校で働くC.スーパーでアルバイトをする13.女の人は今度の日曜日に何をしますか。A.海で掃除を
するB.学校でアルバイトをするC.スーパーでボランティアをする14.女の人が行かなかったところはどこですか。A.上海B.北京C.大連15.女の人は何を買ってきましたか。A.CDとDVDB.本とCDC.本とお菓子第二部分日语知识运用(共40小题;每小题1分,满分40分)从A、B、C
、D四个选项中选出最佳选项,并在答题纸上将该项涂黑。16.卒業の時、記念___万年筆を田中さんに贈った。A.にB.はC.をD.か17.高さんは優れた研究___学会の会長に選ばれました。A.にB.へC.をD.で18.神奈川県という地名はどう読む___知っていますか。A.かB.がC.
はD.を19.弟は熱がある___、外へ遊びに行ってしまった。A.からB.までC.のにD.ので日语试题第4页(共11页)20.友だちがわざわざ遠いところから空港___迎えに来てくれた。A.ほどB.からC.よりD.まで21.楽しみにしていた夏休みに、先生から仕事を___、休めなくなりました
。A.頼んでB.頼めてC.頼まれてD.頼ませて22.一度でいいから、イギリスに行って___。A.みたいB.みられるC.みたがるD.みそうだ23.新入社員に会社の規則をよく理解___のは君の仕事だよ。A.するB.させるC.されるD.している24.私は身長170センチですが、
クラスでは低い___です。A.ほどB.たびC.ほうD.ばかり25.おばあさんはまだ歯が大丈夫だから、どんな固いものでも食べ___。A.られるB.られないC.させるD.させない26.他人に迷惑をかけたのは君だから、謝る___です。A.べきB.た
めC.はずD.ところ27.机の上に王さんのカバンがないから、彼はもう___に違いない。A.帰るB.帰ってC.帰ったD.帰ろう28.果物は食べる前に、よく洗って___。A.いましょうB.ありましょうC.いきましょうD.おきましょう29.雨が激しく降って___ので、出かけるのをあきらめた
。A.みたB.きたC.いったD.あった30.ハンカチ___で1000円とは、ちょっと高いですね。A.1条B.1枚C.1張D.1本31.道路工事のため、今日、道が込んで___。A.いますB.みますC.ありますD.おきます32.寝るなら、電気を___ください。A.消してB.やめ
てC.閉めてD.閉じて33.私の夢の1つは田舎へ行って、村々の道を歩いてみる___です。A.のB.ものC.わけD.こと34.お金を持っていれば、幸せになれる___でもない。A.はずB.わけC.べきD.とおり35.食べ___ものを明日お弁当にしましょう。日语试
题第5页(共11页)A.あわないB.すまないC.きれないD.のこらない36.生活が不便___、空気がきれいだから、ここに家を建てた。A.ならB.ながらもC.であればD.ばかりで37.勉強に___物なら、高くても
買ってあげるよ。A.邪魔なB.無理なC.必要なD.健康な38.熱でしたら、今日は学校へ行かないで、___休みなさい。A.はっきりB.ゆっくりC.すっかりD.さっぱり39.時間を守ることは社会としての___である。A.マナーB.スピーチC.カーテンD.ホームステイ40.「田
中君、ちょっとこっちに来て___か」と部長から電話があった。A.くれないB.やらないC.あげないD.もらわない41.妹がケーキを食べたがっているので、私は買って___。A.くれたB.やったC.くださったD.さしあげた42.先生、資料のコピーなどの準備を___。A.手
伝ってあげますB.お邪魔していますC.おいでになっていますD.お手伝いいたしましょうか43.「社長、明日何時に___か。」「9時に来ます。」A.おりますB.参りますC.いらっしゃいますD.失礼します4
4.「ちょっと買い物に行ってくる。」「___。」A.いいえ、違いますB.はい、そうなんですよC.いいえ、かまいませんけどD.はい、行っていらっしゃい45.「スミスさん、お寿司を食べたことがある?」「___。」A.すごいですねB
.全然おもしろくないC.ええ、何回もあるよD.ええ、行ってきました。46.パソコンから変な音が___。故障かな。A.しているB.なっているC.かけているD.かかっている47.彼は一生懸命努力した___有名な大学
に入ったのだ。日语试题第6页(共11页)A.かわりにB.ところでC.からではD.からこそ48.___用意したのに、持ってくるのを忘れた。A.こっそりB.せっかくC.ますますD.いっそう49.考えている___、時間が過ぎてしまった。A.なかでB.あとでC.うちにD.ところを
50.いい人間関係を作るために、私は決して人を悪く言わない___。A.ものにしているB.ようにしているC.ものなっているD.ようになっている51.明日の発表は失敗してしまうん___という心配をしています。A.だったB.だったかC.じゃないD.じゃないか
52.彼は運が良い___努力家です。A.といえばB.というとC.というよりD.といったら53.時代の変化___人々の考えも変わっていく。A.によればB.に関すればC.にわたってD.にしたがって54.パソコンは私___便利な文
房具のようなものです。A.としてB.にとってC.に対してD.について55.村上春樹は日本の有名な___である。A.文学者B.科学者C.哲学者D.教育者第三部分阅读理解(共20小题;每小题2.5分,满分50分)阅读下列短文,从A、B、C、D四个选项中选出复合文章内容的最佳
选项,并在答题纸上将该项涂黑。(一)どのような場所で自然を感じるか?と聞いた時に、人々の反応はさまざまでしたが、少なくても生物がない場所に自然を感じる人はいないはずだと考えられます。生物がいることこそが、ほかの天体にない地球の自然の特性だからです。また、生物が生き
ていないように見える砂漠においてさえ、住んでいる人々は同じように感じているに違いありません。(ア)、人はほかの生物を食べて生きているからです。砂漠であっても、オアシス(绿洲)には水があり、そこには生物たちがいるはずであり、オアシスで
なくても土の中には生物たちが必ず住んでおり、それらが何らか(某种)の形で人に食料を供給しているはずです。(イ)、人日语试题第7页(共11页)あるいは人類が、現代まで生き残ってこられたはずがないのです。そして、このことは、人が生活するうえで、飲み水の確保とともに食料の確
保が何よりも大切であるという常識に基づいているのです。56.文中に「同じように感じている」とあるが、どのように感じるか。A.人々の反応はさまざまだ。B.砂漠で人が生きられない。C.ほかの天体に自然を感じる。D.生物がいる場所に自然を感じる。57.文中
の(ア)に入れるのに最も適当なのはどれか。A.なぜならB.あるいはC.それなのにD.といっても58.文中の「そこ」の指すのはどれか。A.地球B.オアシスC.土の中D.ほかの天体59.文中の(イ)に入れるのに最も適当なものはどれか。A.そうすればB.そ
うだったらC.そうでなければD.そうであれば60.この文章の内容に合っているのはどれか。A.生物が砂漠に生きていない。B.生物にとって食料の確保が大切だ。C.生物はオアシスに最も重要なものである。D.生物がいることが地球の自然の特性である。(二
)私たちの生活に、文字はどんな役目(作用)を果たしているのだろう。文字の役割をはっきり知るために、文字のない時代を考えみよう。数千年前まで、人類は文字を持っていなかった。口から出る言葉は、声の届く範囲の人にしか届かないから、遠くの人に言葉を伝え
るのは容易なことではなかった。後の時代の人に伝えようと思うと、さらに大きな努力が必要であった。頭の良い人を選んで、伝えたいことを一生懸命に覚えさせたりした。このような時代には、後の人に物事を詳しく正確に伝えることは難しかった。複雑なことを伝えるとな
ると、もっと(ア)。それで、後の時代の人は前の時代の人の工夫したこと日语试题第8页(共11页)をそのまま受け継ぐ(继承)ことができないので、人間はいつまでも同じようなことを繰り返さなければならず、文化はなかなか進まなかった。文字が発明されてから、人々は言葉を記録することができる
ようになった。それで、後の時代の人は前の時代の人が考えたことに新しい工夫を加えて、つぎつぎと新しい言葉を作り出すことができるようになった。こう言えてくると、文字はい人間の生活を高め、文化を進めるのに重要な役割を果たしてきたことが分かる。61.文中に「大きな努力」とある
が、どんな努力をしたか。A.伝えたいことを遠くへ届けることB.多くの人から声の高い人を選ぶことC.前の時代と同じようなことを繰り返すことD.伝えたいことを頭のいい人に覚えさせること62.文中の「このような時代」はどんな時代か。A.文字のある時代B.文字のない時代C.文字を覚える時代D.文
字を伝える時代63.文中の(ア)に入れるのに最も適当なものはどれか。A.大変だったB.嫌いだったC.楽だったD.便利だった64.文中に「新しい言葉を作り出すことができるようになった」とあるが、その根本的な原因は何か。A.文
字が発明されたからB.文字が進まなかったからC.同じことが繰り返されたからD.物事を詳しく正確に伝えたいから65.筆者は文字の役目は何だと言っているか。A.声を届けることB.言葉を記録することC.考えを工夫することD.頭のよい人に覚えさせるこ
と(三)日语试题第9页(共11页)「俳句ってなんとなく難しそう」「わたしにはセンス(感觉,天分)」や才能がないから無理だよ」「難しいルールが、いろいろあるんでしょ」これらは、俳句経験ゼロの方から、よく聞く言葉です。でも、安心してください。はじめに強く言っておきますが、これらのイメ
ージは大きな間違い!センスや才能がなくても、コツさえ知っていれば、誰でも簡単に作れるのが俳句です。俳句を始めると、毎日が楽しくなります。日々起こること、出会うもの全てが「俳句のタネ」になって、人生から「退屈」という言葉がなくなるので
す。それに、俳句には、人を救うかがあります。私自身、「もう立ち上がれない」と思うような苦しい出来事に直面するたびに、何度も何度も俳句に救われてきました。怒ってしまったことは仕方ない。転んでしまった事実は変えられない。それなら、その体験を受け入れて俳句にしてみよう。そう考えると、また(ア)のです
。誰でも、生きていれば、苦しいこと、つらいこと、いろいろあると思います。でも、その分、「俳句のタネ」が増えたと思えば、涙も苦労もムダではありません。むしろ(倒不如说,反而)、トクした気分になりますよ。たかが(只不过)十七音の世界です。でも、
その十七音で自分を表現できて、時には、自分が書いた十七音に癒されることもある。こんなに楽しくて実用的な趣味は、あまりないと思います。さあ、それでは授業を始めましょう。今日からあなたの人生が変わるかもしれませんよ。66.俳句経験ゼロの人によく見られる傾向は何か。
A.自分にはできないと思っている。B.難しいからつまらないと思っている。C.ルールを無視してもいいと思っている。D.センスや才能がなくてもできると思っている。67.文中に「俳句のタネ」とあるが、その意味は何か。A.俳句の需要B.俳句の材料C.俳句の常識D.
俳句の将来68.文中の(ア)に入れるのに最も適当なものはどれか。A.がっかりするB.まじめになるC.前に進んでいけるD.退屈になってしまう69.文中に「トクした気分になります」とあるが、なぜトクした気分になるのか。A.俳句には人を救う力がある
から日语试题第10页(共11页)B.転んでしまってもかまわないからC.つらいけど生きていればなんとかなるからD.苦しい経験があったためいい俳句ができそうだから70.筆者がこの文章で最も言いたいことは何か。A.俳句経験ゼロの人は
俳句のことがわかっていない。B.俳句は誰でも簡単に作れるものだから特に習う必要がない。C.俳句は簡単で、楽しくて実用的なものだ、あなたも始めてみないかか。D.自分は何度も何度も俳句に救われてきたから、俳
句に感謝している。(四)ロビンソン・クルーソー(鲁滨逊・克鲁索)を知っていますか。彼は無人島に流れ着き、失敗を繰り返しながら、勇気と知恵を働かせ、一人で生きぬいていった(活下来)人物です。生活の道具も相談相手
もいない状況の中で、自分を信じ、最後まであきらめなかったロビンソン。人間はもともとロビンソンのような生きるためのチャレンジ(挑战)精神を持って生まれてきているのです。(ア)、現代の大人や子どもを見ると、その精神が薄くなってきているような気
がします。昔から「失敗は成功のもと」と言われてきました。困った時に、「ああでもない、こうでもない」と考え、失敗を繰り返しながら、解決方法を探って(探寻)きたのです。ところが、この頃、「ああしなさい、こうしなさい」と指示する親が増えてきました。指示ど
おりにすれば、失敗も少なく、効率がよく結果が出せます。でも、親の考えだけに従っていたものでは、自分で物事を考えなくなってしまいます。「考えない子ども」にしているのは大人です。子どもたちの中に「指示待ち人間」
が増えてきているのはそのためではないでしょうか。子どもたちに何かをさせたい時には、指示を出す前に時間を与えましょう。心の中で、「ワン、ツー、スリー(1、2、3)」と数え、待ちの姿勢をとりましょう。その間に
きっと子どもたちは自分で考えるはずです。71.文中の(ア)に入れるのに最も適当なものはどれか。A.だからB.しかしC.それにD.それとも72.筆者は成功と失敗について、どう考えているか。A.失敗したらあきらめるべきだ。B.最初から失敗し
ないようにすべきだ。日语试题第11页(共11页)C.成功は指示どおりにすればできるものだ。D.成功は失敗を繰り返しながら近づくものだ。73.文中に「そのため」とあるが、何のためか。A.失敗を繰り返したためB.親の考えに
従わないためC.指示する親が増えているためD.自分で解決方法を探ってみたいため74.文中に「『ワン、ツー、スリー』と数え」とあるが、その目的は何か。A.子どもに数字を教えるためB.子どもに英語を教える
ためC.子どもに考える時間を与えるためD.子どもに失敗させないようにするため75.この文章の内容に合っているものはどれか。A.親は子どもに考えさせるべきだ。B.「指示待ち人間」の大人は少なくなっている。C.ロビン
ソンは勇気があるので、無人島に流れ着いた。D.失敗しないように子どもは大人の指示を聞くものだ。第四部分写作(满分30分)美丽的家乡、和睦的家庭、善良的心灵、强健的身体、突出的能力……。有很多人、事或物可以令我们感到自
豪。请你以「私の誇り」为题写一篇作文。写作要点:1.写出令你感到自豪的事(人或物)2.叙述令你感到自豪的原因。写作要求:1.字数为300~350字。2.格式正确,书写清楚。3.使用「です・ます」体。��������
2�×15=30��1.C2.B3.A4.C5.B6.A7.C8.C9.B10.C11.B12.C13.A14.B15.A������������1�×40=40��16.A17.D18.A19.C20.D21.
C22.A23.B24.C25.A26.A27.C28.D29.B30.A31.B32.A33.D34.B35.C36.B37.C38.B39.A40.A41.B42.D43.C44.D45.C46.A47.D48.B49.C50.B51.D52.C53.
D54.B55.A����������2.5�×20=50��(一)56.D57.A58.B59.C60.D(二)61.D62.B63.A64.A65.B(三)66.A67.B68.C69.D70.C(四)71.B72.D73.C74.C75.
A2021�������