【文档说明】(日语答案+评分标准)2022~2023学年佛山市普通高中高三教学质量检测(一).pdf,共(4)页,179.339 KB,由envi的店铺上传
转载请保留链接:https://www.doc5u.com/view-62eaff283fbe6a691f02b97459ce3ada.html
以下为本文档部分文字说明:
第1页共4页2022~2023学年佛山市普通高中高三教学质量检测(一)日语参考答案2022.12第一部分听力(共15小题,每小题2分,满分30分)1-5CABAC6-10CBBAC11-15BCCBA第二部分日语知识运用(共40小题,每小题1分,满分40分)16-20BACA
D21-25DCBCD26-30ABACB31-35ADCDD36-40ACBAC41-45ABBCD46-50BCDAC51-55BDCBA第三部分阅读理解(共20小题,每小题2.5分,满分50分)56-60BCADA61
-65CBDAC66-70CBDAC71-75DBBDC第四部分作文参考范文:もし大学に入ったらもし大学に入ったら、やりたいことがたくさんあります。まず、日本語を専攻して日本語を勉強し続けていこうと思います。高校のとき、日本語の勉強がきっかけで日本のアニメに深い興
味を持つようになりました。特に宮崎駿のアニメが非常に気に入ったので、いつか日本へ行ってアニメの取材地を見学したいと思います。だから、大学でまじめに日本語を勉強して日本へ留学する資格を取ろうと考えています。また、私は素晴らしい声優になれ
ることに憧れています。花澤香菜のような優秀な声優が好きで彼女の作品をもっと勉強して吹き替えの練習にも工夫したいと思っています。勉強のほか、ボランティア活動にも積極的に参加して少しでも他人の力になればと思います。大学生活を楽しみ
にしているから、これからも大学に合格できるように力を尽くして頑張ります。(350字)第2页共4页1.评分方法:先根据短文的内容和语言的表达能力初步确定其所处档次,然后按照该档次的标准并结合评分说明确定或
调整档次,最后给分。2.档次标准:第六档(26~30分)写出“写作要点”的全部内容,语言准确流畅,表达形式丰富。第五档(20~25分)写出“写作要点”的全部内容,语言表达恰当。第四档(15~19分)写出“写作要
点”的大部分内容,内容表达通畅。第三档(10~14分)写出“写作要点”的一部分内容,语言表达基本通顺。第二档(5~9分)写出“写作要点”的少部分内容,语言表达欠通顺。第一档(0~4分)写出“写作要点”的很少内容,语言表达不通顺或字数少于100字。3.
评分说明:(1)少于300字者,每少写一行扣1.5分。(2)每个用词或书写错误扣0.5分。(3)每个影响交际的语法错误(活用、时态、助词、句型等)扣1分。(4)标点符号及格式错误扣分总值不超过2分。听力原文:例:女:王さん,どのくらい日本語を勉強しましたか。男:中国で半年,日本に来てから3か月勉強
しました。1男:田中さんの誕生日はいつですか。女:7月6日です。山村さんは?男:田中さんと近いですよ。その2日後が僕の誕生日です。2女:ちょっと手伝ってくれない?この野菜を洗って。男:うん,洗ってから切ろうか。女:私が切るからいいよ。それから,テーブル
に食器を並べてね。男:わかった。3女:高橋さん,お久しぶりです。男:あ,山本さん,お久しぶりです。今から仕事ですか。女:いいえ,今日は休みで,買い物に行こうと思っています。男:そうですか。よかったら,一緒にコーヒーでもどうですか。第3页共4页女:いいですね
。4男:お母さん,いってきます。女:あ,傘を持っていってね。男:えっ,今晴れていていい天気だよ。女:天気予報によると,午後から雨が降るそうだよ。男:そう,わかった。5男:木村さん,急いでこの資料を桜デパートの山崎さんに届けてくれない
?午後1時の会議に必要だと言われたから。女:はい,すぐ行きます。男:あ,行く前に電話したほうがいいよ。女:わかりました。6男:明日は田中さんの誕生日だよね。誕生日ケーキを買おうか。女:いいね。どのくらいのケーキにする?男:私たち3人で,1人1,500円出せば,いいものが買
えるんじゃない?女:うん,そうしよう。7男:あのう,すみませんが,この近くに本屋がありますか。女:本屋ですか。あそこに高いビルが見えるでしよう。あのビルの5階に本屋があります。男:道のこっち側のビルですか。女:いいえ,反対側です。男:わか
りました。どうもありがとうございました。8-9女:先輩,『日本の文化』という本を1週間ぐらい貸してくれませんか。男:あ,その本は王さんに貸したよ。今週の土曜日に返すって。女:そうですか。男:土曜日に直接王さんに
もらったら?今電話で言っとくよ。第4页共4页女:はい,ありがとうございます。10-11男:小林さん,明日アメリカに行くよね。何時の飛行機?女:午後3時だよ。11時に電車で空港に行こうと思ったんだけど,荷物が多くて,やっぱりタクシーで行くことにしたんだ。男:明日ちょ
うど休みだから,車で送るよ。女:本当?ありがとう。助かるわ。男:じゃ,明日12時に小林さんの家に迎えに行くね。12-13男:今日佐藤先生に叱られたんだ。女:えっ,試験に落ちたの?男:いや,試験の成績はこ
の前よりずいぶんよくなったんだけど。女:じゃ,どうして?男:宿題を忘れたんだよ。女:そう,ゆうべゲームをしたでしょう。男:違うよ。ちゃんと宿題をしたんだけど,かばんに入れるのを忘れちゃって。14-15女:近年,スマホが急速に普及しています。友だちとすぐ連
絡を取ったり,インターネットで情報を調べたりするのに大変便利ですが,スマホの使いすぎは健康にさまざまな影響を及ぼします。たとえば,長時間スマホを使っていると,目に大きな負担がかかって,目が悪くなります。そして,目の疲れが頭痛の原因になり,夜よく眠れない人もいます。また,集中力や
記憶力などが低下していると言われています。いつもスマホを見ていると,家族との会話が少なくなるのも問題です。ですから,スマホの使いすぎには十分気をつけましょう。