【文档说明】广东省深圳中学2023届高三年级第二次阶段测试日语试题卷-A卷.pdf,共(12)页,363.083 KB,由envi的店铺上传
转载请保留链接:https://www.doc5u.com/view-00fb731f41a0096078c1107674536a9b.html
以下为本文档部分文字说明:
日语试卷A第1页共12页试卷类型:A深圳中学2023届高三年级二阶段测试年级:高三科目:日语命题人:高三日语备课组审题人:高三日语备课组考试时长:120分钟卷面总分:150分注意事项:1.请将答案写在答题卡的指定位置,写在试题卷上无效。2.选择题作
答必须用2B铅笔,修改时用橡皮擦干净。3.解答题作答必须用黑色墨迹签字笔或钢笔填写,答题不得超出题框。第一部分听力(共两节,满分30分)第一节(共7小题;每小题2分;满分14分)听下面7段录音,每段录音后有1道小题,从题中所给的A
,B,C三个选项中选出最佳选项。听完每段录音后,你将有10秒钟回答该小题和阅读下一小题。每段录音只读一遍。例:男の人はどのぐらい日本語を勉強しましたか。[A]6ヶ月[B]9ヶ月[C]12ヶ月1.男の人はど
の建物へ行きますか。A.高い建物B.白い建物C.丸い建物2.お父さんとお母さんはこれからお茶を飲みますか。A.お父さんもお母さんも飲みます。B.お父さんもお母さんも飲みません。C.お父さんは飲みますがお母さんは飲みません。3.女の人はこれから何をしますか。A
.家へ帰ります。B.資料を作ります。C.資料をしまいます。4.男の人の携帯はどこにありますか。A.机の上B.本棚の所C.自分の部屋5.女の人はどうして食事に行かないのでしょうか。A.もう誘われたからB.仕事が忙しいからC.食事が済ん
だばかりだから日语试卷A第2页共12页6.女の人はどんな先生がいいと言っていますか。A.若くて厳しい先生B.厳しくて経験のある先生C.優しくて経験のある先生7.この後、誰が何時に電話をかけますか。A.先生が11時頃電話をかけます。B.女の人が11時
頃電話をかけます。C.中川さんが11時頃電話をかけます。第二节(共8小题,每小题2分,满分16分)听下面4段录音,每段录音后有2道小题,从A、B、C三个选项中选出最佳选项。每段录音播放两遍。8.女の人は明日どうしますか。A.1日休み
ます。B.会議にだけ出ます。C.午前中は休んで午後は来ます。9.2人はどこで話していますか。A.家の中B.会社の中C.病院の中10.男の人が予約したのは何曜日のチケットですか。A.今週の日曜日B.今週の土曜日C.来週の日曜日11.男の人がチケットを買うのにいくら払いますか。A.4千円
B.6千円C.8千円12.女の人は何が一番難しいと思っていますか。A.外来語B.テレビ番組C.辞書の引き方13.男の人はどのように提案しましたか。A.日本人とよく話すことB.ラジオ番組をよく聞くことC.若者向けのテレ
ビ番組をよく見たりすること14.学生の頃とちっとも変わっていないのは誰ですか。A.王さんB.友子さんC.高橋さん日语试卷A第3页共12页15.男の人がよく行く国はどれですか。A.ドイツ・アメリカ・日本B.日本・フ
ランス・アメリカC.アメリカ・ロシア・フランス第二部分日语知识运用(共40小题;每小题1分,满分40分)16.李さんから病気のお見まい()花束をもらいました。AをBとでCがDに17.りんごとみかんと、どちら()好きなほうをとってください。AがBかCはDも18.五時()この手紙を出してくださ
い。AまでにBまでもCまでDまでで19.今年の夏は、去年の夏()暑くありませんでした。AぐらいBほどCしかDさえ20.その角を左に()と、大きいデパートがあります。A曲がるB曲げるC曲がったD曲がろう21.来月旅行します。()ときは車で行きます。AそれBあれCそのDあの22.子供はまだ5歳です。山
の上まで()のは無理でしょう。AあるけるBあるかれるCあるかせるDあるいた23.ドアを開けて、「ごめんください。」と言いました。()、山田さんが出てきました。AそれではBそれからCこれでDすると24.―「窓
を閉めましょうか。」―「いいえ,そのままにしておいてください。換気のために()あるんです。」A空いてB開いてC開けてDしまって25.―「その小説、借りてもいいですか。」―「どうぞ。わたし、いまちょうど
読みおわった()ですから。」AことBものCわけDところ26.「お母様のお名前は何と()か。」「陽子と()。」Aおっしゃいます・申されますB言います・おっしゃいますC申します・おっしゃいますDおっしゃいます・申します27.冷凍食品は、特に忙し
い人()人気があるらしい。AでBへCにDの28.仕事を忘れて、1ヶ月ぐらいのんびりしたい()だ。AことBわけCものDはず29.たくさんあるから、遠慮しないで好きな()食べなさい。AようにBだけCほどDもの日语试卷A第4页共12页30.自分が子供をもつ
まで、親の気持ちはなかなか分からない()です。AものBわけCつもりDこと31.生活は便利になったのは国の発展の()です。AせいBおかげCためDつごう32.今度,北京へ行くことに()。AなっているBなったCなるDなっていた33.王さんは日本に留学す
る()ですが、日本のどこに行かれるのですか。A恐れがあるのBとのことCところDと言われている34.驚いた()、彼は大学を卒業すると同時に結婚してしまった。AからかBようにCところDことに35.出かけようとしていた()、友達から電話がかかってきた。A
ところにBばかりにCところをDところが36.希望の大学に入ることができたら、()嬉しいだろう。AいくらBなんてCどんなにDなんとも37.できるかどうかわかりませんが、()やってみましょう。AちゃんとBしっかりCなんとなくDとにかく38.()が、ご相談したいことがあ
って…。A問題がありますBお忙しいので困っていますC困っていますDお忙しいところをすみません39.こんなに長い小説は一日では()。A読みかけるB読み続けるC読み切れないD読みだせない40.花子は王さんに太郎から聞いた話を報
告した()、京子の意向を伝えた。AうえでBうえはCうえにDうちに41.彼はちょっと見ると()見えますが、実はそうでもありません。A怖いようでB怖ようにC怖いそうにD怖そうに42.血圧が高いようだから()無理をしてはいけませんよ。AぜんぜんBちっともCすこしDけっして
43.毎朝ジョギング()なってから、体が丈夫になりました。AをしたくBをすることにCになるようにDをするように44.先生、この本を明後日までお借り()よろしいでしょうか。AされてもBしてもCなさってもDくださっても45.最近の食べ物は安全だとは言えないので、
もう自分で作る()。AはずはないBことはないCしかないDさえない46.両親が元気な()新しい家でも建ててあげようと思うのだが…。AところにBうちにCなかにDあとに47.王さんが行く()だったのだが、事情によって私が替りに行くことにな
った。AものBはずCわけDところ日语试卷A第5页共12页48.授業()出る前に、よく予習しておいてください。AにBからCよりDを49.甲:あれ、ペンはどこへ行ったんだろう。乙:ほら、そこにある()。AねBのCよDかな50.横断歩道を渡ろうとするときに、隣の人に止められて、事故に()。A遭わずに済ん
だB遭って済んだC遭ってすまなかったD遭わずに済まなかった51.道を歩いていたら、アメリカ人旅行客から道を()。A聞いたB聞かれたC聞けたD聞かせた52.靴下は何()ぐらい持っていけばいいですか。A足B個C枚D本53
.王さんは会議に遅れます。電車の事故だ()。AようだBらしいCみたいだDそうだ54.当番の山田さんは高橋さんに教室の掃除を手伝って()ました。AもらいBおきCくれDあり55.俳句は短い詩として、世界中に広まる。俳句の音は次のどれか。A16音B17音C18音
D19音第三部分阅读理解(共20小题;每小题2.5分,满分50分)阅读下列短文,从A,B,C,D四个选项中选出符合文章内容的最佳选项。(一)重苦しいほどむし暑い晩だった。空には星ひとつなく、海は不気味に
(令人害怕地)静まりかえっている。私はいつものように、後甲板の方へ歩いていった。後甲板には客が一人いた。デッキの手すりにもたれ(靠着)、その男はしきりに(时不时地)暗い海をのぞきこんでいる。「こんばんは。」と私は声をかけた。ふりかえった男の顔は骸
骨のように痩せ細っていた。眼が落ちくぼみ(凹陷)、顔色がひどく蒼白い。「こんばんは.....」男は低くしゃがれた声でそう言うと、薄い唇を歪めて笑った。私は男の隣に歩み寄って、同じように暗い海を見つめた。海はいつでも私を悲し
い気分をさせる。海の中にいる誰かが呼んでいるような.....。「いやな晩ですね」と私は言った。①「そうですか......」男は骨ばった長い指で髪の毛をかきあげた。「僕はこんな晩の方が好きなんですよ。なんとなく不気味で面白いじゃありませんか」私は変わった男だと思った。
私が黙っていると、彼が問いかけてきた。日语试卷A第6页共12页②「この船に幽霊が出るという噂があるんですが、知っていますか?」「幽霊?」と私は問い返した。「ええ。やはり僕たちみたいな客の一人が、自殺したこと
があるんだそうです。こんな風に重苦しくて、風邪のない晩だったと言いますよ。その男はしばらく海を眺めていて、ふいに(突然地)飛び込んだんです。ちょうどここから、今、僕らがこうしているところからね.......」男は私の顔を覗き込むようにして、にやりと
笑った。「あがった屍体(尸体)は、右の腕がなかったそうです。スクリュウ(螺旋桨)に切られたのかもしれませんね。」二人は暗い海に泡立っているスクリュウの後をしばらく見つめた。「それで、その幽霊が出るんですね。」私の声は少しふるえているような気がした。「ええ、自分の失った右腕を探しているのだという噂で
す。こういうふうにむしむしして、海が妙に静まり返った晩、③男が一人でその海を眺めている。そして、しばらくするとふっと消えてしまうのです」男は自分自身をかき消す(消失)ようなしぐさ(动作)をした。「なぜ、その男が自殺したのか知っています
か?」と私は聞いた。「それが、何の原因もないのです。金に困っているわけでもなく、失恋したわけでもなかった......」眉をひそめ、男は遠いところを見る眼つきで海を見つめた。「多分......」と言ってた男は口ごもった(含混不清地说)。「多分、この海を見ているうちに、何もかもいやになったのでし
ょうね。そして、ひきずりこまれるように、飛び込んだのでしょう。僕には、その気持ちが分かるなあ。こうしていると、何もかも忘れて、この海の底で眠りたくなる。あなたは、そう思いませんか?」私も、海を見つめた。海は暗く、静かに
私を呼びかけているように思えた。「そうなのです。」ため息を吐きながら、私は言った。「それで、④あの晩、私は飛びこんだのです。」私の右腕がないのに男が気づいたのは、その時だった。(生島治郎「暗い海暗い声」による)56.①「そうですか......」の意味に
最も近いものは、次のどれか。A私もそう思いますB私はそう思いませんC私は夜が嫌いですD私も夜が嫌いじゃありません57.②「この船に幽霊が出るという噂」とあるが、この噂によると幽霊はどんなときに出るか。Aむし暑くて海の静かな晩B悲しい気分にさ
せる晩日语试卷A第7页共12页C海が泡立っている晩D自殺したいと思っている客がいる晩58.③「男が一人でその海を眺めている」とあるが、それは何のためか。A自殺するためB自分の右腕を探すためC幽霊が出るのを待つためD海の中にいる誰かを呼ぶため59.④「あの晩私は飛
び込んだ」のは、なぜか.A借金と失恋で生きる希望をなくしたからB自分の失った右腕を探そうと思ったからCすべてを忘れて海の底で眠りたくなったからD海の中の幽霊に呼ばれたような気がしたから60.次の「幽霊」について述べたものの
うち、正しいものを選びなさい。A「私」が幽霊だったB甲板にいた男が幽霊だったC甲板にいた男と「私」が幽霊だったD幽霊は出てこなかった(二)同じ1つの事柄でも、表現の仕方で①大いに印象が異なる。学生たちに、「私たちの入生はただ100年、短いものだ」と言っても同
意の反応はない。100は小さい数だが、「年」は長いと感じているから、100年は短くないのだ。しかし、「私たちの入生はただ30億秒、短いものだ」と言い換えると「おや!そうだなあ」という顔つき(顔つき:表情)になる。目の前を刻々と流れる「秒」という時間は極めて短いから、30億と
いう大きな数でも相殺できない(注1)からだろう。(中略)どんな話題でも、数字を挙げると正確そうに見えるが、その数と単位の組み合わせによって、わかりやすくも、わかりにくくもなる。その使い分けに十分注意する必要
がある。数字が出された根拠とともに、数の単位に注意しておかないとごまかされる(ごまかす:欺骗)ことがあるからだ。交通事故数を例にとってみよう。日本では、1年で約1万人が交通事故で亡くなっている。満員になった甲子園(甲子園:举行高校棒球赛的地方,可容纳约五万人)の観客5人に1人が(つまり、あな
たの前後左右の誰かが、いやあなた自身かもしれない)1年のうちに亡くなり、5年で観客がゼロになるくらいの多い数である。しかし、1日にするとほぼ30人で、それを1つの都市にするとゼロか1人だから、「今日の交通事故数が警察署前に掲示されても人々は大きな数とは思わない」。つまり、②あの掲示は、交通事
故の恐ろしさを伝えているのではなく、逆に交通事故は少ないのだと安心させており、かえって事故を増やす効果になっていると言えるだろう。日语试卷A第8页共12页昨年、戦後の交通事故の死者総数が50万人を超えたと
いう報道があった。日本は、事故から24時間以内の死者しかこの統計に入れないが、国際的に主流となっている30日以内の死者数とすると60万人を超えるだろう。この数は静岡市や新潟市のような地方中核都市の人口に匹敵し、それだけの数の人々がすべて交通事故で姿を消してしまったことを意味する
。このように積分する(積分:对数据进行综合分析)と「交通戦争」という言葉が実感できる。警察署の前には、せめてこの累積死者数(累计死亡人数)が掲示されるべきだと思う。クルマ社会の異常さを感じている私だから交通事故数を話題にしたのだが、③このような数字
のトリックはどこにでも見られている。なぜそのような数字として発表したのかを考え、発表者の意図を見抜くことが大事だと思う。(「銀河時評―30億秒の人生」、一部削除あり)(注1)相殺できない:ここでは、「30億」から受ける印象が「秒」から受ける印象を打ち消す(打ち消す
:消除)ことができないこと。61.①大いに印象が異なるとあるが、たとえばどのように異なるのか。A100年と30億秒は同じ長さなのに、30億秒と言うと長く感じる。B100年と30億秒は同じ長さなのに、30億秒と言うと短
く感じる。C100年と30億秒は異なる長さなので、30億秒と言うと長く感じる。D100年と30億秒は異なる長さなので、30億秒と言うと短く感じる。62.②あの掲示とあるが、それにはどのような問題があると筆者は考えているのか。A警察署がある地域では交通事故が少ないから、心配しなくて
もよさそうだと思わせていることB掲示されている交通事故の数があまりにも大きいので、かえってその現実が実感できないことC掲示は交通事故が少ないという印象を与え、事故を減らす効果を上げていないと思われることD交通事故の恐ろしさより
むしろ、自分が事故にあわなかったという安心感を与えてしまうこと63.③このような数字のトリックとあるが、どのようなごまかしか。A人生の長さを述べてから交通事故の問題に論を展開することB部分的な数字だけを見せて
、全体の数をわかりにくくすることC野球の観客数を使って、交通事故の死者数を説明することD国内の数字だけ見せて、国際的に比較した数字を見せないこと64.交通事故の死者数の示し方について、筆者はどうすれば最もよいと考えているか。A警察署の前に掲示してある交通事故数には真実を書いた方がよい
。B警察署の前の交通事故数は役に立っていないので掲示しない方がよい。C警察署の前には戦後の交通事故による死者数の合計を出した方がよい。D警察署の前の交通事故数には、事故から30日以内の死者数を出す方がよい。65.筆者は数字を使った説明について、どのように考えているか。A数字を使った説明にはご
まかされやすいので、信用してはいけない。日语试卷A第9页共12页B数字は単位によって受け取り方が異なるので、説明には使わない方がよい。Cたとえ正確にみえる数字でも、それの持つ意味を注意深く読みとるべき
である。D警察が発表した数字でも、ごまかしもあるので、資料としては使わない方がよい。(三)変わった(変わる:奇怪的,小众的)趣味をいくつももっている人に会ったので、いろいろ質問して教えられたことがある。ある単調な趣味について、そんなことが面
白いのですか、と聞くと「何でもそうだが、一生懸命やれば面白い」という答えだったので感心した。この人は趣味についてよくわかっている人だと思ったのだが、それは、趣味だけでなく、仕事でも同じであり、結局、①人生全体についても同じなのだろうと思う。何か面白い趣味はないかという人がいるが、一生懸命や
らなければ、趣味はみんなつまらないのにちがいない。ゴルフでも、碁でも、釣りでも、テニスでも、何でもそうだが、下手でも一生懸命やる人と一緒になったときは、気持がよいのはだれも経験したことがある。ボヤイたり(ぼやく:抱怨)、批評したりしなが
らやるのでは、②本当の面白さはその人から逃げていってしまう。面白さや幸福は自分の内部から湧いてくるものであって、外部に存在するものではないからである。(中略)そういう点からいうと、仲間の目をいつも意識している日本人は、なかな
か一つのことに熱中できない。周囲から何か言われるのが恐いので、それへの言い訳(言い訳:借口)を考えたり、逃げ道を作ったりするので、熱中する幸福は知らないまま一生を終わってしまうのが普通になっている。それだけならまだよいが
、時には他人にも同じことを要求して何かに熱中している人がいると、いろいろそのアラ探し(アラ探し:吹毛求疵)をする。アラとして出る理由は、仲間への交際が粗略(粗略:潦草)になっているというのがいつも第一で、仕事をしていないのではないかというのが第二である。③そういう空気の
なかで生活すると、人はだれでも知らず知らずのうちに、④弱者演出をいつも心がけるようになる。栄進(栄進:升值)のお祝いをいわれたときでも「三流会社ですから部長になったといっても実態はヒラ(ヒラ:普通职工)と同じですよ」とか、「ムリヤリ引
っぱり出されて委員になっただけで、五里霧中です」とかの返事をしないといけないことになっている。これはもう礼儀の一種であり、たくさんの人が反復使用するので磨きぬかれて(磨きぬく:被锤炼的)、ほとんど芸術作品になったよう
ないい方もある。⑥これは、対人関係円滑化の技術としては確かに有効だし、アメリカ人でもときどきはそういう会話をする。しかし決して本気でそう思っているのでないところは、日本人として学ばなければならない。多くの日本人は演出を重ねているうちに、それが本当の自分になってしまっている
。(日下公人『新しい「幸福」への12章』による、一部削除あり)66.①人生全体についても同じなのだろうとあるが、ここで筆者の言いたいことは何か。Aこの人は趣味をたくさんもっているから人生を楽しんでいる
ことだろう。B.一生懸命やれば何でも面白いということは人生についても言えるだろう。日语试卷A第10页共12页C.この人は変わった趣味をもっているから生き方も変わった人なのだろう。D.人生についてもこの人
から教えてもらえば面白くなることがあるだろう。67.②本当の面白さとあるが、趣味の「本当の面白さ」について筆者はどう考えているか。A趣味というのは、熱心にやればやるほど本当に面白くなるものだ。B趣味を本当に面白く感じるのは、上手
な人といっしょにやるときだ。C他人から勧められてやり始めた趣味は本当に面白くなることはない。D趣味というのは、批評しながらやらなければ本当の面白さがわからない。68.③そういう空気とあるが、どのような空気か。A弱い人を周囲の人が助けてあげるような空気
.B仲間との交際をいいかげんにするような空気C熱心に仕事をしない人が批判されるような空気D何かに熱中している人が嫌がられるような空気69.④弱者演出とあるが、どのように演出するか。A自分の弱いところや欠点を人に隠そうとすることB人の欠点を探し出してそれを他の人
に伝えることC体が弱いことが人にもわかるように工夫することD自分が弱くてだめな人間だというふりをすること70.筆者がこの文章で最も言いたいのはどのようなことか。A対人関係を円滑にする言葉は有効なものであり、日本人は自信を持って使うべきだ。B弱くてやられてばかりいる不器用な
人の方が、日本人の社会では暮らしやすい。C人目を気にしてだめな自分を演じるより、何かに熱中して生きる方が人生は面白い。D仲間との交際や仕事をしっかりやっていれば、人にアラ探しされないで幸せになれる。(四)ストレスは、
避けるものではなく、適当につき合っていくべきものである。そのつき合い方に示唆(示唆:启发)を与えてくれる動物実験を紹介しよう。この実験では、2匹のラット(ラット:小白鼠)のしっぽ(しっぽ:尾巴)を電線につなげて、そこに電気を流す。ラットは痛いので騒ぐ。ラットにとって、電流は大変なスト
レッサー(ストレッサー:压力来源)だ。2匹のうち「上司」とよばれるほうは、前脚で、目の前のスイッチを1回押せば電流を切ることができる。しっぽに痛みを感したら、スイッチを押して電気ショックを回避できるの
である。もう1匹、「部下」とよばれるほうは、自分で電流を切ることはできない。上司が切ってくれるのを待つだけである。この2匹に電流が一定量流された。上司と部下、両ラットがしっぽに受けた電気ショックの量は全く同じである。それなのに、2匹のラットの胃を調べてみると
、上司のほうが部下よりも潰瘍(潰瘍:溃疡)が小さかった。日语试卷A第11页共12页この結果は、ストレッサーがあっても、自分でコントロールできれば、悪影響は少ないことを意味している。ストレッサーの量よりも、それをコントロールでき
るかどうかのほうが重要なのだ。しかも、コントロールできるかどうかは、ほとんど主観で決まる。たとえば、長い時間働いている人が、それを強いられた(強いる:强迫)ものと思えば、長時間労働はストレッサーとなる。ストレスを引き起こし、からだと心に深刻な影響が出る。とこ
ろが、自分が好きで長い時間働いていると思えば、長時間労働というストレッサーをコントロールしていることになる。したがって長時間労働はストレスの悪影響を生まない。現実は一つでも、それをどう受け止める(受け止める:接受)かは当人次第(次第:根据)なのである。
(相川充「反常識の対人心理学」による)71.ラットを使ってとのような実験が行われたか。A電流を流し、ラットがそのストレスからどのように身を守るかを調べる実験B電流を流し、そのストレスが与える影響は条件によりどう違うかを調べる
実験C電流を流し、2匹のラットのどちらが早く電流を切ることができるかを調べる実験D電流を流し、それが胃の潰瘍を小さくするのにどの程度効果があるかを調べる実験72.この実験で「上司」、「部下」とよばれる2匹のラ
ットの役割は、次のうちどれか。A「部下」が「上司」の分の電流も受ける。B「上司」が命令し、『部下」が電流を切る。C「上司」がスイッチを押して、「部下」に電流を流す。D「上司」がスイッチを押して、自分と「部下
」の電流を止める。73.ラットの実験の結果から、どのようなことが言えるか。Aストレスは、多ければ多いほど悪影響が多い。Bストレスは、他との競争がある場合、悪影響が多い。Cストレスを自分で調整できる場合、悪影響は少ない。Dストレスを他から与えられる場合、悪影響は少ない。74.長時間労
働によるストレスの悪影響を少なくするには、どうすればいいか。A職場の上司からの指示でも時には断る。B嫌な仕事でも力を抜かないで一生懸命仕事をする。C自分で時間をコントロールしてうまく体を休める。Dやりたいという気持ちを持って前向きに
仕事をする。75.本文の内容に合っているのはつぎのどれか。A文中の動物実験では、部下のほうが潰瘍が小さかった。B両ラットに与える電気ショックの量は違う。C自分が好きで長時間働いている人もいる。D長時間労働を強いられたら、自分でコントロールできると体にいい。日语试卷A第12页共12页第四
部分写作(满分30分)假如你是李明,请你阅读日本朋友佐藤的来信,并以「佐藤さんへの返事」为题,给佐藤写一封回信。写作要点:1.感谢佐藤的来信。2.解答佐藤的困惑。3.鼓励佐藤。写作要求:1.字数为300~350字。2.格式正确,书写清楚3
.使用「です・ます」体李明さんお久しぶりです。佐藤です。最近、一生懸命中国語を勉強しています。でも、単語がなかなか覚えられません。ずっと悩んでいます。そして、李さんは外国語の勉強がうまいと聞きましたが、何かいい勉強の方法がありませんか。教えてください。お願いします。佐藤